top of page
メディア掲載
セクト・ポクリット「ハイクノミカタ」金曜日に、野分会会員の岸田祐子がバスケットボールと俳句を取り合わせた「スラムダン句」を毎週寄稿しています。 最新のスラムダン句は、小松月尚〈白衣より夕顔の花なほ白し〉。 https://sectpoclit.com/kishida-10/
6月9日
ホトトギス句会案内
どなた様でもご参加いただける句会です。 ◆石見ホトトギス俳句大会(前日句会) 【日時】 令和7年7月13日(日)15時締切(受付10時より) 【会場】 国民宿舎「さんぺ荘」 島根県太田市三瓶町志学 【交通】 JR山陰本線太田駅からバス約40分・タクシー・送迎バスあり...
6月5日
メディア掲載
『俳壇』2025年6月号(本阿弥書店)に、主宰の稲畑廣太郎が俳句10句を寄稿しています。
5月26日
メディア掲載
角川『俳句』2025年6月号に、野分会会員の阪西敦子が俳句12句を寄稿しています。
5月26日
出版情報
当会会員の山田佳乃が、ふらんす堂より「百句シリーズ」の一冊として『山田弘子の百句』を刊行いたしました。
5月26日
メディア掲載
「週刊俳句」2025/5/4号に野分会会員の岸田祐子が「ビール俳句」を連載しています。今週は「冷えきって縮む?」 https://weekly-haiku.blogspot.com/2025/05/blog-post.html?m=1
5月4日
メディア掲載
セクト・ポクリット「ハイクノミカタ」金曜日に、野分会会員の岸田祐子がバスケットボールと俳句を取り合わせた「スラムダン句」を寄稿しています。 今週は、橋爪巨籟〈生きてゐて互いに笑ふ涼しさよ〉。 https://sectpoclit.com/kishida-5/
5月2日
句会と講演の会(第522回)
どなた様でもご参加いただける句会です。 【日時】 6月23日(月曜日)午後1時開始 【会場】 専売ホール (港区芝5丁目26番30号 専売ホール) ご案内 【兼題】 山梔子の花・山椒魚・入梅。(通じて三句) 兼題句は、5月30日(必着)迄に、...
5月1日
ホトトギス句会案内
どなた様でもご参加いただける句会です。 東海ホトトギス俳句大会 【日時】 令和7年6月15日(日)12時締切(受付10時より) 【会場】 ハイトピア伊賀5階ホール 伊賀市上野丸之内500 【交通】 近鉄伊賀神戸駅またはJR伊賀上野駅より伊賀鉄道伊賀線に乗換、上野市駅下車、徒...
5月1日
メディア掲載
雑誌『俳句』(角川文化振興財団)2025年5月号に、野分会会員の山田佳乃が俳句を12句寄稿しています。
4月25日
句会と講演の会(第521回)
どなた様でもご参加いただける句会です。 【日時】 5月26日(月曜日)午後1時開始 【会場】 専売ホール (港区芝5丁目26番30号 専売ホール) 【兼題】 立夏・菖蒲・虹鱒。(通じて三句) 兼題句は、 4月30日(必着)...
4月15日
句会情報
当会会員の山田佳乃が、日本伝統俳句協会 関西支部大会で選者を務めます。 どなた様でもご参加いただける句会です。 日本伝統俳句協会 関西支部大会 【日時】 令和7年5月18日(日) 受付10時~、投句締切11時半、総会12時半、句会13時~16時半 【会場】...
4月10日
ホトトギス句会案内
どなた様でもご参加いただける句会です。 四国ホトトギス俳句大会 【日時】 令和7年5月11日(日)11時半締切(受付10時より) 【会場】 香川県社会福祉総合センター 7階 大会議場 高松市番町1-10-35 【交通】 JR高松駅より徒歩約15分...
4月10日
作品掲載
「俳句の日めくりカレンダー」(新日本カレンダー)に、4月7日は野分会会員の阪西敦子の句が掲載されています。 入学の道のふはふはしてきたる
4月9日
メディア掲載
セクト・ポクリット「ハイクノミカタ」金曜日、今週から野分会会員の岸田祐子が「スラムダン句」を紹介します。今週は稲畑汀子〈今日何も彼もなにもかも春らしく〉 https://sectpoclit.com/kishida-1/...
4月9日
ラジオ出演
NHKラジオ「文芸選評」に野分会会員の阪西敦子が出演します。 https://www.nhk.jp/p/bungeisen/rs/X6ZRG6K3N8/ ◾️放送 4月12日(土)午前11:05〜11:50
4月9日
メディア掲載
『月刊 俳句界』2025年3月号(文学の森) 特集「句に刻まれた師系を語る」に、当会会員の阪西敦子が「居続けの顛末」を、「注目の一冊」に如月真菜『湖を出る川 芭蕉とかけめぐる近江』書評「通底する視線」を寄稿しています。
3月2日
メディア情報
角川『俳句』2025年2月号 特集「選ばれない言葉たち」に、当会会員の阪西敦子が「読者の視線」を寄稿しています。
1月25日
メディア情報
2025年1月22日(水)の『朝日新聞』(夕刊) 「あるきだす言葉たち」に、当会会員の菅谷糸が俳句十二句を寄稿しています。
1月22日
メディア情報
俳句四季2月号 当会会員の伊東法子が「精鋭16句」に「袈裟着けて」を寄稿しました。 また、「座談会・最近の名句集を探る」(大西朋、網野月を、吉田林檎、筑紫磐井各氏)で、当会会員の阪西敦子の句集『金魚』が取り上げられました。
1月22日
bottom of page
