
野分会 WEBSITE は
ホトトギス若手俳句作家のホームページ
花鳥諷詠の未来を切り拓きます
Topics
2022.6.1
新聞連載
朝日新聞、毎月最終の日曜日の朝刊の「俳句時評」は野分会会員の阪西敦子が担当しています。5月29日(日)は「家族俳句の現在地」。いま、家族に向けられる視線を、俳句を通して紹介いたしました。
2022.6.1
出版情報
当会会員の山田佳乃が、ふらんす堂より「百句多解シリーズ」の一冊として『京極杞陽の百句』を刊行いたしました。虚子門但馬派の自負をもっての渾身の一冊。どうぞ、ご覧ください。
2022.4.25
雑誌掲載
当会主宰の稲畑廣太郎のインタビューが現在発売中の月刊『致知』4月号(致知出版社)に掲載されています。
4ページにわたり、ホトトギス1500号の歩み、花鳥諷詠への思いを語ります。
2022.4.25
トピック
当会主宰の稲畑廣太郎が花鳥諷詠を
”~和塾~最高峰の和文化体験”のサイトにて語っています。
「……自然と自分とが調和していなければ、本当の良い俳句は生まれない……」
お知らせ
2022.6.1
新規会員募集中
俳句経験者はもちろん、初心者の方も大歓迎です。
56歳未満で俳誌『ホトトギス』の購読者であればだれでも入会することができます。
2022.6.1
句会に参加してみませんか!
入会の意思のある方は、東京例会もしくは芦屋例会に参加してみませんか?
会場から遠い方でも安心です。月に一度はどちらかの例会がハイブリッド句会となっていますのでインターネットから参加することもできます。